約30年ぶりに、3人の同級生たちとともに足を踏み入れた母校・熊西小学校。 正門の脇にひっそりと鎮座するこの石碑に刻まれた言葉。子供だった私達は何の感慨も抱くことなく、先生に言われるがままに暗唱したものだけど、42歳になった今、「すごくいい言葉だね」と口々に言いながら、携帯...

約30年ぶりに、3人の同級生たちとともに足を踏み入れた母校・熊西小学校。 正門の脇にひっそりと鎮座するこの石碑に刻まれた言葉。子供だった私達は何の感慨も抱くことなく、先生に言われるがままに暗唱したものだけど、42歳になった今、「すごくいい言葉だね」と口々に言いながら、携帯...
私が 10 歳から 20 歳まで暮らした、幸神(さいのかみ)というエリアにある公園。 田良原(たらばる)公園。 向こうに煙突の見える側には、田良原池があって、私が子供だった 30 年前には周囲にフェンスが張り巡らされ、いかにも危険な、フェンスを越えよう...
本日、2014年9月13日、国道200号線沿いにイオンタウン黒崎がOPENしました。 徒歩5分ほどのところに住んでいますが、混雑するだろうから近寄るまいと思っていたけど、たまたま所用で通りがかったので記念写真を。 同じく近くに住む母親が、これが出来れば便利に...
八幡西区東曲里町にある星乃珈琲店。旧長崎街道の松並木のすぐ隣り。「東曲里」は「ひがしまがり」と読みます。私が熊西小学校に通っていた頃に毎日渡っていた歩道橋のたもと、ここ1〜2年の間にOPENしたと記憶しています。 スフレパンケーキが人気のようですが、私はフレンチトースト...
200号線を黒崎方面に眺める歩道橋の上。左手にはイオンタウンが目下建設中。左手にはホームセンターやスーパーなどが建ち並ぶ商業エリア。イオンタウンが完成・OPENすれば、ますます多くの人がここに流れ込んで来ることでしょう。 180度くるりと振り向いて、2...
建設中のイオンタウンの隣りにひっそりと、この緑道があります。左奥に見える熊西小学校をぐるりと囲むように、木々の木漏れ日を浴びながらのんびり歩く道です。 © Chie Mitsunaga(光永 知恵)
桜の時期は過ぎてしまいましたが、GMT foto @KitaQの Facebookページ のカバーを飾らせていただいた写真の完全版を、こちらにUPします。 八幡西区幸神の十三塚霊園の桜と、そこから眺める黒崎の煙突たち。 この墓地は地元の人のみが知る隠れた桜の...
八幡西区小鷺田町にある実家からの風景。 煙突の煙のたなびき具合を見てお天気を予測したり、夏には若松方面で打ち上がる花火を眺めたり、視線をぐっと右に移動させると、小さく若戸大橋も見えました。 小高い場所に建つ団地の5階だったのですが、両親が高齢になり1階に引っ越してし...