© Yoichi Ushio(潮 洋一)

© Yoichi Ushio(潮 洋一)
© Yoichi Ushio(潮 洋一)
撮影日 3月11日 ここの河津桜を撮らないと、3月が終わらない感じです。 今年は例年より開花が遅く(例年だと3月10日には満開になります)、今週末も来週末も楽しめそうです。 河津桜より色の濃い、オカメ桜はまだまだ蕾でした。 入園料、無料。P無料。トイレあ...
県道を車で走ってると、道沿いに彼岸花が綺麗に咲いてます もう、終わり頃で、色あせた彼岸花の間に 遅咲きの彼岸花がポチポチと元気に 咲いてます 元気な彼岸花からは、枯れる前に蟻さんが一生懸命蜜を運んでます 来年も綺麗な彼岸花を見たいですね ©...
ここの桜は毎年撮影していて、今年は広角レンズで♪ © Kyoko Yoshida(吉田 京子)
生活~仕事に、無くてはならない、電気の源を作ってる 火力発電所 原発の影響もあり、電力が足らなくならないように いつの間にか、ディーゼル1号機~ディーゼル3号機 増設されてたんですね ...
オシドリ 頭は横からはさんだように扁平で、 派手な冠羽など美しい色彩の羽毛を持つオスは、色彩の地味なメスと一緒にツガイで いることが多く、オシドリ夫婦の名の由来となっています © Hisao Eura(江浦 悠夫)
豊前才尾の高台の牧場にある一本桜 桜の時期だけ開放してくれる心優しい牧場主に感謝 © Terumi Takahashi(高橋 照美) from GMTfoto @KitaQ エントリー
河津桜とおかめ桜が満開でした © Setsuko Yanai(柳井 政次子) from GMTfoto @KitaQ エントリー
よく見ると、みんな笑顔だった。 アットホームなお祭りは、外から訪れる私たちまでも、笑顔にしてくれた。 日が落ちて、気温もぐっと下がってきた。 焚き火を囲んで暖を取りながら、お神楽の演技に注目する人々。 衣装を着てる子供たちと、普段着...
春日神社の刻一刻。 © Chie Mitsunaga(光永 知恵)
京都郡みやこ町の SlowLAB さんが運営されている 里山學校 のイベント『おさんぽカメラ部【京築神楽編】』に息子と二人で参加した、帰り道で。 住宅のトタン壁の茶色と夕陽のオレンジ色が溶け合う。 窓の磨りガラスにも、夕空が刻一刻と色を変えながら描く。 ...