屋根のない商店街。 何度も通った道なのに別世界のように感じる。 © Fumie Ogimoto(荻本 文江)

屋根のない商店街。 何度も通った道なのに別世界のように感じる。 © Fumie Ogimoto(荻本 文江)
ほんの一部ですが、解体工事が開始された魚町銀天街のアーケード 工事をしていた方々も 「いつも見慣れていた風景が変わるのがちょっと寂しいです」 と言っていました。 © Nishimura Asuka
かつて栄えたアーケードは今年もこのまま役を終える。 ©Mitsuhiko Sato 佐藤允彦
夜といってもまだ八時半くらいだった 春の町からぶらぶらナイトウォークと洒落こんで中央町アーケードにやって来た 昼間でさえ人影まばらなのだから夜は寂しいだろうと思っていたのだが…… アーケード街は煌々と闇に浮かび 開いている店は少ないものの、人通りはあり 子どもた...
七夕の前日の日曜日、魚町のアーケード街へ。 あいにくの雨だが、こういう時、アーケード街はありがたい。 雨の日のマチ散歩もいいものです。 © Junichi Nochi(野知潤一)
中央町アーケード街 寂れたというのが枕詞のようになっているが、人通りが減って、寂れているのは事実とはいえ、開かずのシャッター街になっているわけではない。 昼下がり、アーケード街の広場にしばらく佇んでみた。 元気な女の子。 ここなら自転車で遊んでも安全だ。 ...
小倉・魚町の「サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で、3月22日・23日、市民参加型アートイベント「ファンタスティック・アーケード・プロジェクト」が行われる。今年1月に行われた同イベントの2回目。主催は同商店街協同組合。 同商店街に架かるアーケードは20...