GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 大蔵 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大蔵 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2017年5月3日水曜日
荒生田界隈を幻視する

0

荒生田六条橋の辺りは江戸時代、大藏川(板櫃川)を越える長崎街道の徒(かち)渡り場だったという。 ここから坂を上ると左に長崎街道、右上は荒生田公園  長崎街道なのだが、それらしいものはなにも残っていない 週末になると、長崎街道ウォーキングの人たちで賑わ...

続きを読む »
2017年1月19日木曜日
大蔵川沿いに荒生田までカメラ散歩

0

大蔵川 河内貯水池を源流として 八幡東区を東へ流れ 槻田川と合流して 板櫃川になる 三条から荒生田へ この辺りの大藏川は散策によい この川は 子どもの頃の遊び場 いまでも気になるので立ち寄る ずいぶん整備され き...

続きを読む »
2015年6月24日水曜日
世界はこんなにも美しい〜大蔵の石垣〜

0

北九州市八幡東区大蔵バス停にある石垣。 昔この石垣の壁には映画の立て看板を始め、沢山の広告が立ち並んでいた。私は前を通る度に怪獣映画や青春映画の総天然色の看板に目を奪われた。 今日、久し振りにその前を過ぎようとすると、石垣に様々な色彩があるのに気付いてカメラを向けシャッ...

続きを読む »
2015年5月4日月曜日
2015年4月3日金曜日
2014年8月4日月曜日
路上のアート @mama 福

0

八幡東区 大蔵にある乳山八幡神社の夏祭りがあるというので、この秋に保育園を開業するピーやん夫婦と一緒に mama 福 見学を兼ねて行った。 夏祭りは夕方からのようで、通行止めのホコ天になった道にも人影はない。なにしろこの日は天気がよくて暑かったしね。 mama ...

続きを読む »
2014年1月18日土曜日
ベタ踏み?

0

某軽自動車メーカーが、山陰の坂道を舞台にしたTVCMを放映していますが…… この坂道も中々のものだと思います。 坂を登りきって右に曲がれば、こんな風景も楽しめます。 上りで切れた息を整えながら、ゆっくりと坂を下りました。 © Yoshiaki T...

続きを読む »
2013年10月24日木曜日
 
Toggle Footer