ひびしんホールで開催されていた GMTfoto北九州写真展終了致しました 会場の隅に置かれたテーブル席 素適な空間でした。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)

ひびしんホールで開催されていた GMTfoto北九州写真展終了致しました 会場の隅に置かれたテーブル席 素適な空間でした。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
祖母ちゃん、僕が写ってるのもあったよ~ ひびしんホール写真展 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
写真展 ありがとう 八幡図書館 八幡市民会館 主催:GMT foto @KitaQ 協力:福岡ひびき信用金庫 場所: 黒崎 ひびしんホールギャラリー 日時:2016年4月 1日 13:00〜18:00 2日 1...
GMTfoto@北九州 写真展へ 645人の来場者 もっと多くの人たちへ 写真展 645 旧130銀行ギャラリーで写真展を開きます 03/28 1300〜1800 03/29 1000〜1800 03/30 1000〜1800 ...
ステージ上のスポットライト 現実も非現実をも美しく映し出し 照らしてきたのだろうな…。 建物や人の生き様をじっとみつめてきた スポットライト。 八幡市民会館が壊された際はどうなるのかな。。。 今後のこの者たちの行く末が気になる。 ©Miyako sakasegawa(逆瀬川 ...
幕開けも幕閉めもこの緞帳が全てを裏も表も見ていた。 客席もステージ側も・・・。 思ひ出は人々の記憶の中に 八幡市民会館は北九州だけでなく 日本の歴史もきっと見てきた。 切なく美しい緞帳。 ドレスにして纏いたいくらい。 ©Miyako sakasegawa(逆瀬川 京子)
今月、25日(木)~28日(日)の4日間の日程で、八幡市民会館に於いて、写真展を開催します。 GMTの企画展示と会員個人作品を展示いたします。 企画展示 「見上げればいつも煙突」 「YAHATA Memorial」(八幡市民会館・図書館) 「ハコシキ,」 「...
今回のGMTフォトグラファ × ハコシキ. コラボ写真展 準備から設営まで、最大の功労者は、垣上さんです 展示の設営も完了して ちょっとホッとした表情で撮影を始めた では、この日の設営準備の様子をお見せしましょう ま...
2015.8.9 -8.16 /門司赤煉瓦プレイス内での写真展。 Famous Undergrounds’ 15th Photo Exhibition …and… GMT foto @KitaQ × ハコシキ. 観て楽しい、撮って楽しい、撮られて楽しい写真展...
GMTフォトグラファ × ハコシキ. コラボ写真展が、赤煉瓦プレイスで開かられているFu 十五周年写真展の片隅で開催中 ハコを被った写真のモデルになった真鍋ゆきちゃんは、今やGMTフォトの看板娘になりました 暑いのに着物姿で来てくれたので、記念のショット! ...
GMTフォト北九州の仲間、木寺一路さんが率いる Fuの十五周年写真展 。 GMTフォトもなにか出してみませんか? と誘われた。 若松出身のアーチスト&デザイナー、オオクラテツヒロさんのライフワーク「 箱式 」。 昨年、彼の誕生日にGMTフォトグラファとのコラボを提案...
7/18から8/30日まで、リバーウォーク北九州5Fにある「北九州市立美術館分館」にて開催中の 「ナショナルジオグラフィック展」 へ出かけた。 世紀を超える歴史を持つグラフ雑誌のえり抜き写真の数々に感動を覚えた。 地球上の「真を写した」一枚一枚が時空をこえて迫って...
北九州市立文学館で開催された「銀 ギラ Ag 写真展 2015」に行ってきました。 モノクロ写真プリントですが、グラディエーションがすばらしい! いつかは暗室作業にもチャレンジしたいと思いました。 皆さんもこのすばらしい写真展のお越し下さい。 最近はすばらしい写...
2月5日の午後、北九州市立文学館にて開催中の「銀 ギラ Ag 写真展 2015」に行ってきました。 タイトル通り、すべての作品はモノクローム。 サブタイトルに「暗室から生まれる写真」とあるように、プリンターから印刷されたのではなく、すべて印画紙に焼かれた作品です。 ...