只今、北九州市立美術館は館内改装工事につき、休館中。 ですが、館外にある野外展示の美術品や本館は見放題、撮り放題です。 マナーを守って、鑑賞散策や撮影を楽しんでください。 「『八幡ワークス』と北九州市立美術館本館」 「五月晴れと窓」 「新...

北九州市立美術館 本館・アネックス 休館
鞘ヶ谷の丘に建つ 北九州市立美術館本館 が築40年を超えて、維持管理と空調改善のため二年間の休館となりました。写真は8/30に撮影しました。 特徴的な左右対称な構造を中心に掲載します。 © Tadashi Nishimura(西村 忠) ...

北九州市立美術館 - 3
エントランスに続くエレベーター ©Terumi Takahashi(高橋 照美)

北九州市立美術館 - 2
本館市民ギャラリーに向かう廊下からの風景… ©Terumi Takahashi(高橋 照美)

北九州市立美術館 - 1
エントランスホール正面の階段の裏に 私の大好きな場所がある。 ここの陰にある椅子に座り外の景色を見る… 実はこの風景も作品の一つなのです。 ©Terumi Takahashi (高橋 照美)

NATIONAL GEOGRAPHIC〜ナショナルジオグラフィック展〜
7/18から8/30日まで、リバーウォーク北九州5Fにある「北九州市立美術館分館」にて開催中の 「ナショナルジオグラフィック展」 へ出かけた。 世紀を超える歴史を持つグラフ雑誌のえり抜き写真の数々に感動を覚えた。 地球上の「真を写した」一枚一枚が時空をこえて迫って...

兎が走っている @北九州市立美術館
© Rui Uchida(内田 留維) © Rui Uchida(内田 留維) from GMTfoto @KitaQ エントリー
四季桜開花~北九州市立美術館~
北九州の有名俳人の名残ひっそりと 秋風に吹かれて「四季桜」(10月~4月)が開花されていた。 この桜 杉田宇内の妻で俳人でもある杉田久女の長女が北九州市立美術館へ寄贈したとか。 杉田宇内は旧制小倉中学校(現:小倉高等学校)の美術教師で画家だった。 杉田久女が俳...

彫刻のマチ〜鉄の彫刻・北九州市立美術館〜
「八幡ワークス」と名付けられた、このフランク・ステラの作品は、美術館の幾何学的な形態と趣を異にして面白いです。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)

私の好きな場所1〜市立美術館〜
空に突き出た角柱はいつまで見ても見飽きることがありません。 素敵な展示ももちろんのこと。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)

北九州市立美術館〜室内からの眺め〜
北九州市立美術館は私が中学3年生の時にオープンしました。オープニング特別展示は「中国の古代壁画」だったと記憶しています。小倉北区にある中学校からこの美術館まで徒歩で見に行きました。 今では車ですぐに出かけられますから楽ちんです。 収蔵品も地方の美術館にしては豪華ですし、鐵...