本格的な春になるにつれ 三寒四温の今日この頃。 そのたびに桜の蕾がぷくぷくと膨れ あとは咲誇る日を待ち望む。 私のこんな気持ちと同じように 夜桜も美しく映す花提灯もきっとそうだろう。 一役の役目毎年ありがとう。 ©Miyako sakasegawa(逆瀬川 京子)

2月22日 皇后崎公園の猫
まだまだ寒暖の差がある季節。 暖かい日は森の恵みの落ち葉で 暖をとる猫たち。 今日も逢えたねっていつもウォーキングの時 声かけします。 猫の日。 一時の癒し。ありがとう。 ©Miyako sakasegawa(逆瀬川 京子)
紅くなるのを拒むように ~緑紅葉~
今年の皇后崎公園のもみじは 蒼い葉が所々に残り 赤くなるのを拒むように回りの紅い紅葉へ 魔法の光を充てているようだった。 自身も紅くなればいいのに。 ©Miyako sakasegawa(逆瀬川 京子)

皇后崎公園の葉桜に包まれて
花びらが散り行くのを見送るように 葉桜も画になる風景。 皇后崎公園の小葉桜の轍 森の散策は人生を物語そう。 ©Miyako Sakasegawa(逆瀬川 京子)
遊具と合体 ハートの木々の先~皇后崎公園~
遊歩道を抜けると公園が その先には工場煙突。 子供たちがこの北九州を支え、将来を担う。 ある意味二つのアトラクション。 最近は子供の声が聞こえなくなったのが少し寂しい。 © Miyako sakasegawa (逆瀬川 京子)
皇后崎公園の紅葉 14/11/21
初めて黒崎の皇后崎公園の紅葉を見に。 ここの紅葉はピークを過ぎている感じでした。 小高い丘の頂きを中心に紅葉を見ることができました。 © Hideo Akizawa(秋沢英雄)
落ちゆく秋~自然の絨毯~
空に映える紅葉も美しいけど 地に映える紅葉も美しい 北九州の地が汚染されないように 子供を安心してこの地を裸足で歩き 寝ころび遊び回れるよう 母心として感じる秋の日。 ©Miyako Sakasegawa (逆瀬川 京子)
Natural light =イルミネーション
イルミネーションもロマンティックで素敵だけど、 Natural light も捨てがたい……。 秋の陽ざしに照らされた造形。 冷たい手も吐く息で自然の光で温かくなる。 北九州のそれぞれの「紅葉」 それぞれの秋から冬へ変化する公園。 どこにもある光景かもしれ...
雨の日の紅葉 ~八幡西区一の宮神社~
皇后崎公園へ続く歴史ある一の宮神社 七五三シーズンには この広葉の下で 幼子たちのお祝いを見かける。 ©Miyako Sakasegawa(逆瀬川 京子)

春よ来い 〜皇后崎公園〜
ここ数日真冬の寒さが戻ってきて、ますます春が恋しい日々です。 読んでいた本から押し花のようになった四つ葉のクローバーが出て来て、これは見つけた瞬間に写真を撮ったはず……とPCのフォルダを捲っていたら、目当ての写真と一緒にこんな春めいた写真たちが出て来ました。 ...