投下時期を逸してしまいましたが城と桜と役所です © Shiro Tsuji(辻 史郎)

投下時期を逸してしまいましたが城と桜と役所です © Shiro Tsuji(辻 史郎)
合計5匹視認出来ます 次は全体像を © Shiro Tsuji(辻 史郎)
日本最大の私鉄グループたる西鉄の砂津車両センター チャチャタウンだって西鉄です 観覧車の上から撮影しました © Shiro Tsuji(辻 史郎)
口上と打ち込みの後はお店の人たちと記念撮影 2018年1月10日の小倉は、気温4度 小雪の舞う中の街中行脚でした 十日えびすにご参加の皆様お疲れ様でした © Shiro Tsuji(辻 史郎)
遠くに見える煙突と住宅街のコントラスト 勤務先とベットタウンのコントラスト 遠と近のコントラスト 人々の家は同じような戸建て 良くも悪くもこれぞ我が祖国日本なり © Shiro Tsuji(辻 史郎)
2017.11 雲一つなき澄んだマジックアワーでした © Shiro Tsuji(辻 史郎)
どちらも細かいパイプとか鉄柱がセクシーです © Shiro Tsuji(辻 史郎)
毎年開催されている平尾台ピクニックコンサート 欧州に存在するピクニックコンサートをイメージしたお気軽に、そして大自然平尾台で楽しむオンガク! 今年はハーピストの佐藤さんによるハープの演奏と 國末さんによるサクソフォンのパフォーマンスが 沈みゆく太陽と相まって 高...
日照時間長めのこの時期、 夕暮れ時の紅く染まった西の空にポツリと小倉城の ライトアップが浮かび上がるという稀有な写真が撮れちゃいます そんな時に限ってカメラを持ち合わせて居ない私はスマホで撮影しながら激しく後悔いたしました 綺麗な画を撮る道のりは長く深く、そして険...
北九州はマチの中に山があります ゆえに山からの景色が実に見事 今後も時節ごとの望玄荘を撮り続けたいと思います © Shiro Tsuji(辻 史郎)
妙見宮の下あたりから小倉を見渡しました 階段の傾斜と電線の傾斜に加え向こうに広がる小倉の生活圏が面白いです © 辻 史郎
勤務を終え銀天街の屋根から出た刹那 ふと綺麗な月に魅せられて望玄荘へと 吸い込まれるかの如くカメラを抱えて シャッター速度20秒でも沈むものですねぇ 難しい もっとクンフー積みたいと思います © Shiro Tsuji(辻 史郎)
ヨイヨイヤー! ヨイヨイヤー!! ヨイヨイヤー!!! 小倉の締めはゑびす締め © Shiro Tsuji(辻 史郎)
© Shiro Tsuji(辻 史郎)
不評だったのか予算が無いのか 今年はプロジェクションマッピングや 白い熊五郎オブジェは無くなってました 2017年1月9日までです © Shiro Tsuji(辻 史郎)
黄色い街道 歩くと冬の到来を感じずにはいられれません © Shiro Tsuji(辻 史郎)
工場夜景が素晴らしいことは最早論をまたないわけですが やはり『人』ってイイですね © Shiro Tsuji(辻 史郎)