高見中学の校庭北側にみごとなソメイヨシノがあった しかし、ここへ辿り着くのが難しいのだ 一度、上の校舎へ上がって下るしかなさそうだったが ちょっとズルをして脇から忍び込んだ でも桜は校舎のフェンスの外にありこの撮影も足場が悪い 苦労しながら桜越しに金比羅山をお...

高見中学の校庭北側にみごとなソメイヨシノがあった しかし、ここへ辿り着くのが難しいのだ 一度、上の校舎へ上がって下るしかなさそうだったが ちょっとズルをして脇から忍び込んだ でも桜は校舎のフェンスの外にありこの撮影も足場が悪い 苦労しながら桜越しに金比羅山をお...
七条から坂道を上り、墓地を抜けると高見中学校。 中学二年生の終わりまでいて、4月の新学期は父親の転勤で名古屋へ行ったのだが、自分にとっての母校です。 高見の丘の上にあり、昔から桜がみごとだったのですが、久しぶりに訪れてみるとグランド横から校舎へ上る坂のヤマザクラは失く...
©Tomoyuki Tanida (谷田 智之)
山頂にいると聞いた猫を撮ろうと登った金比羅山だが、猫とは出会えず、下山途中でジイさんたちの碁会の様子を撮れただけ。 まあ、こんな日もあるさ。 下りは余裕があるので周りの景色にも目が向く。 標高125メートルの小山だが、森は深くて、新緑が美しい。 こんな小径を見れば、脇道に...
金比羅山を登る中腹辺りの休憩所で囲碁を楽しむお年寄りの姿を眼にしたが、山頂の猫のほうへ気持ちがいっていたので、帰りにまだやっているだろうから、それを撮ればいいや、とスルー。 しかし、山頂には猫はおらず、落胆しての下山なので、このジイ様たちの碁会が今日のカメラ散歩の目玉に...
金刀比羅神社の社殿の中を探してみたが、いない。 なにがいないのかだって? 猫を探して金比羅山に登ってきたんだ。 午後の打ち合わせが終わり、Nさんと雑談していると、金比羅山の山頂には猫がたくさんいるのですよ、という耳寄りな情報を聞いて、中央公園へやって来た。 総合体...
GMTfotoサイトも桜満開の写真が続々とUPされているので、ぼくも参戦しようと思ったが、この日は生憎の小雨模様。とは言え、雨の桜もいいじゃないか、と中央公園へ行ってみた。 ここは子どもの頃によく遊んだ場所で、小学生低学年の頃はザリガニ捕り、魚釣り、そしてもう少し大きく...