GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 木屋瀬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 木屋瀬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2014年6月12日木曜日
もやいの家のひなまつり @八幡西区木屋瀬

0

平成25年3月立ち寄り。 八幡西区は木屋瀬は旧長崎街道にある「もやいの家」。 元は呉服屋だった建物を、地元のみなさんの手で守られています。 各種展示やお土産などが売っています。 とはいえ、もう近隣の皆様の集会所みたいな感じなので、きさくに立ち寄れます。 ...

続きを読む »
2014年1月20日月曜日
馬頭観音・宿場町木屋瀬 2 /  The strange  Goddess of Mercy with 3 heads in Koyanose

0

木屋瀬の竹林を過ぎて、いつもの散歩コースから外れた細い坂道を上ってみると、古びた観音様に行き当たった。顔が3つある珍しい像である。木札に馬頭観音と記してある。 調べて見ると、六観音の一つで、馬が濁水を飲み雑草を食べ尽くすように、煩悩を食べ尽くして、人々を救済...

続きを読む »
2013年12月20日金曜日
宿場町木屋瀬 1― 西元寺

0

長崎街道・黒崎宿の次の宿場は、木屋瀬である。 今でも、古い寺院が多く残されている。 浄土真宗のお寺は、この西元寺(さいがんじ)である。「天正10年に初代が開基、2代目が寛永元年に仏殿を建立し、この寺号を賜った」と、文献にある。431年前...

続きを読む »
 
Toggle Footer