勝山公園から木町へ散歩したときにこの巨大な「手」に遭遇しました。 なんだかお釈迦様に諭されたような気持になりました。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)

勝山公園から木町へ散歩したときにこの巨大な「手」に遭遇しました。 なんだかお釈迦様に諭されたような気持になりました。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
皆様ご存じ。リバーウォーク東口にありますね。 夏には手が付けられないほど熱くなる母子です。 10年前に撮影しました。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
ロータリーの真ん中にすっくと立つ美女二人です。威厳に満ちた立ち姿です。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
小倉イルミネーション点灯時に撮影しました。 このブロンズ像も小倉のシンボルの一つでしょう。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
小倉中央図書館へ向かうとき、目のやり場に困ることはありませんか。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
河内貯水池の市民トイレに入ったとき、その入り口に青光りするものを見て驚きました。 男子用には男の子、女子用には女の子のブロンズ像があります。 誰もいない秋の夕暮れ時だったので、ちょっと無気味でした。 © Tadashi Nishimura(西...
メディアドームと三萩野公園の間でポーズをとる美女。 徒歩通勤途中には必ず足を止めてしまいます。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
北九州のマチは彫刻で溢れています。 そんな彫刻を訪ねて写真を撮りたいです。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)