黒崎駅前に「博多屋」という食堂がある。 子供が小さいころに、コムシティの「子供の館」へ連れて行き、帰りにここで食事をした。子供の食べるオムライスを味見して、これは美味いと思い、ここにきたらオムライスをを必ず注文するようになった。 博多屋に限らず、北九州にはこういう昭...

黒崎駅前に「博多屋」という食堂がある。 子供が小さいころに、コムシティの「子供の館」へ連れて行き、帰りにここで食事をした。子供の食べるオムライスを味見して、これは美味いと思い、ここにきたらオムライスをを必ず注文するようになった。 博多屋に限らず、北九州にはこういう昭...
2月21日(土)、黒崎の商店街で「長崎街道黒崎宿ランタン祭」が行われたまして、ちょっと行ってきました。 ステージで最初は、モンゴルのマイラス君の馬頭琴でした。 このマイラス君は一度、がっつり撮ったことあるので会いたかったのですよ。 ...
黒崎といえば、McABBEY(マックアビー)と言われていた時代。1980年代から1990年代初頭。 1990年代が始まった頃、小倉の北九州大学に通っていた私は、下宿生(地元ではなく遠くから親元を離れて一人暮らしをしている学生)の先輩たちから「黒崎ってすごいよね!洋服を買い...
ものすごく久しぶりに訪れた、地元・黒崎の商店街で、私の心が感じたもの。 それがこの写真でした。ポッカリと空いた空間をスポットライトが照らす。空っぽの観客席が、現れる予定もあるのかないのか分からないダンサーの登場を待ち続けてる。 旧式の小さなコンパクト...
ライオン:「おい、そこのカメラ持ったシマウマ、ちょっと待てい!」 シマウマ:「な、なんですか……」 ライオン:「ちゃんと僕の写真も撮っていってえ~!!」 シマウマ:「わ、わかりました……」 ©Yuko Matsushita(松下ゆう子)
やあ! シマウマ姉さんとシマウマじゃんけんしよう!! シマウマ、じゃんけーん! ポン! あっやべ、勝っちゃった…… ゴメン! 待ってえ~!! 追記: 私の住んでる遠賀郡の一部では、じゃんけんのチョキは、人差し指と中指じゃなく...
北九州出身のアーティスト、オオクラテツヒロさんの『 ハコシキ 』とGMT foto @KitaQのコラボレーションが始まりました。 私たちフォトグラファが、北九州のマチとハコシキを、写真という媒体でコラボさせます。『 ハコシキ 』って何?と思われる方々の「?」が「!」に...