GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 遠賀郡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 遠賀郡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2018年12月31日月曜日
2018年11月8日木曜日
2018年10月16日火曜日
芦屋基地航空祭、前日練習(10月13日午後12時半から)。

海側はピーカンに晴れていて、T4も、ブルーインパルスも海岸で見物している観客へのサービスが満載でした。 今年は築城基地の航空祭にはブルーインパルスはこないので、今年度は明日(10月14日)の芦屋基地航空祭だけが撮影のチャンスです。 © Kyoko Yoshid...

続きを読む »
2017年11月4日土曜日
あしや砂像展2017@芦屋町

芦屋の砂像展は、毎年楽しみしてます 今年のテーマは、何かな~っと思いつつ 最初に出会うのは、カップル席♪ プロが作ると見応えが変わって来ますね 三日月が綺麗な夜でした 途中、スコールみたいな雨が降りましたが、すぐに上がって 最後まで観覧出来まし...

続きを読む »
2017年5月27日土曜日
2016年12月21日水曜日
隠れた穴場のイルミネーション@岡垣町波津海岸

梅雨時期~夏場にかけてウミガメの産卵地として有名な岡垣町 冬場にイルミネーションしてると情報を仕入れて早速行ってきました カップルで来ると意外な穴場になるかもしれませんね                      © Kazuhiko Kishimoto(...

続きを読む »
2016年11月3日木曜日
地元から世界へ~刻の狭間作る~ @あしや砂像展

前に訪れたのは、3年前だったろうか あの時は、日本人の砂像彫刻家と 地元の公共団体・小中学校・自衛隊・その他だけだった 元々芦屋海浜公園レジャープール・アクアシアン施設内の 余った土地を全部使って製作されてた この3年の間に、素晴らしい物を作ってい...

続きを読む »
2016年11月1日火曜日
夕闇迫るコスモス畑@遠賀川河川敷

遠賀川土手沿いに秋桜(コスモス)が咲いてるのは知ってたが ここまで秋桜(コスモス)が多い事は知らなかった 太陽が落ちて闇がせまって  肌寒くなってきてるにもかかわらず 秋桜(コスモス)を見に来る人が来て 薄闇のに浮かぶ 秋桜(コスモス...

続きを読む »
2015年6月9日火曜日
煉瓦の風景

0

明治24年に作られた旧筑豊本線の橋梁です。 すぐ隣にある現橋梁は「ALWEYS 三丁目の夕日」で使われました。 この橋梁は長い年月の間にとても素敵な色を出し、煉瓦好きには堪らないのです。 このまま落書きなどされず残って欲しいです。 © Terumi Tak...

続きを読む »
2014年10月12日日曜日
ハコシキ一家の朝

0

 お父さん、朝から書斎で仕事中。「おとうさ~ん、おはよう!あそんでえ~!!」 「おとうさん、おはよう~。」ちびすけも起きてきました。 今からお姉ちゃん、幼稚園に行ってきます。 バスまだかなあ~。 いってきます!! ©Yuk...

続きを読む »
2014年10月3日金曜日
 
Toggle Footer