GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 八坂神社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 八坂神社 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2017年7月31日月曜日
2017年1月9日月曜日
八坂神社のどんど焼き

0

平成29年1月9日、小倉城の八坂神社でどんど焼きがありました。 しめ縄を持ってGo! 点火の前に拝殿で神事が執り行われました。 いざ点火。 併せて大正琴の奉納がありました。 拝殿の天井には趣のある灯篭が吊り下げられています。 中に入る機会があった...

続きを読む »
2016年4月15日金曜日
2015年12月8日火曜日
2015年5月27日水曜日
近代室町の大鳥居~小倉北区室町~

0

リバーウォーク北九州の壁にあるオブジェ。 ここは奥に見える八坂神社へと続く元参道にあたる場所。 と、いうことで鳥居を模したものだと思います。 場所で言えば、この地図の青い丸囲み。 菊屋百貨店は小倉玉屋の前身。 そういえば、ビルに挟まれた細い道の記憶がある...

続きを読む »
2015年3月28日土曜日
小倉城の夜桜撮影スポット

0

小倉城には多くのカメラマンが集まる夜桜の撮影スポットがあります。 小倉城庭園前にある八坂神社鳥居横の桜です。お堀に覆いかぶさった桜が水面に映りこむのです。無風ならば鏡写しになり絶好の撮影チャンスです。 場所の取り合いになるのであまり教えたくはないのですがGMT foto...

続きを読む »
2015年2月2日月曜日
2015年1月5日月曜日
2014年8月9日土曜日
2014年3月24日月曜日
猫の恩返し……それとも

0

古代エジプトでは猫は神様であった。 我が国でも、猫を神様として祀る神社は全国各地にあるようだ。 しかし、こんなところでお昼寝をされたのでは、衛生上猫避けをつくるしかないのであろう。 猫の恩返しと言う言葉があるが、猫のしっぺ返しがないことをただ、祈るばか...

続きを読む »
2014年2月8日土曜日
道端の信仰心〜生馬神〜

0

日清日露の戦役に出征した軍馬を祀る「生馬神」というのを見つけました。太平洋戦争後はここで手を合わせる人も少なくなってしまったことでしょう。 ここは八坂神社のはずれで、お堀を挟んでリバーウォークがあります。小倉北区役所があった頃には気づきもしませんでした。 デジタルカメ...

続きを読む »
2014年2月4日火曜日
鬼祓い神事~豊前総鎮守八坂神社出張編~

0

【鬼来り】 小倉城敷地内にある八坂神社。 毎年、節分には境内にて節分祭を執り行いますが、2月1~3日は希望する場所にて、出張鬼祓い神事を行ってくれます。 八坂神社よりすぐ、職場である小倉北区室町のうめね呉服店にて神事が行われということで、GMTメンバーに...

続きを読む »
2014年2月3日月曜日
八坂神社の鬼祓神事 −1

0

鬼は外、福は内。 GMT foto @KitaQ のメンバーも集まった。 「呉服のうめね」はGMT フォトグラファの山下さんの勤務先。 ご挨拶していたら、ぼくの名前に見覚えがあるという。なんと社長と美穂子伯母さんが知りあいであったのです。ご縁を感じました...

続きを読む »
2013年12月23日月曜日
 
Toggle Footer