日本丸が北九州に寄港すると必ず逢いに来る 僕にとっては、たまにしか帰ってこない憧れの彼女 ©︎ Makoto Okumura (奥村 真琴)

日本丸が北九州に寄港すると必ず逢いに来る 僕にとっては、たまにしか帰ってこない憧れの彼女 ©︎ Makoto Okumura (奥村 真琴)
昨年も撮った定番のアングルですが 昨年はライトアップ時に撮れなかったのでリベンジに 前日なら霞もなくベストでしたが この日は霞が結構ありました © Junji HIgashi(東 淳二)
見下ろせば風光明媚。見上げれば力強い。 そんな北九州の建築が好きだ。 築40年を過ぎた関門橋もその一つ。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
手向山の山頂から小倉と門司が見渡せるなんて、知りませんでした。 また、晴れた日に再チャレンジします。星が一緒に映るといいなぁ。 camera: sonyα7 lens: sony SEL5518Z camera: sonyα7 lens: sony SEL...
門司港レトロ地区が整備されるまで、この港には多くのドンコ船がひしめいていました。 あの頃の風情を写真に撮っておかなかったことが悔やまれます。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
北九州市制50周年を記念して門司港へ入港している日本丸と海王丸ですが、海峡を跨ぐ関門橋はこの11月で満40歳になりました。 日本丸は海王丸と共に1984年に新造されましたから関門橋の方が年上ですね。 それぞれのライトアップを写真に収めた私はもっと年上。 © Tada...