西日本シティ銀行室町支店を喰らう首長竜。 もうちょっとで、完食♪ ©Hiroshi Yamashita(山下寛)
裏道にある緑色の木枠
ちょっと裏道を覗いてみた。 コンクリート製建物に嵌まる緑色の木枠に惹かれる。 うまく説明できませんが、好きなんです……この感じ。 ©Gen Okawa(大川 元)
見上げる曇り空 ~室町の路地にて~
視界いっぱいに広がる大空も好きですが、路地の狭い空間から見上げる空も好きです。 青空に浮かぶ白い雲も好きですが、表情が読み取れない曇り空も好きです。 今日のような明るい曇り空は脇役に徹してくれて、建物を引き立ててくれます。 ©Gen Okawa(大川 元)
薄暮のメディアドーム
目がまだ暗闇に慣れていない、薄暮のころ。 建物の陰から蠢きだす魔物たちを写真に閉じ込める。 歓喜と落胆、欲望と自戒が渦巻くメディアドーム。 薄暮の一瞬にその姿が現れているように感じます。 ※メディアドームでは、競輪開催のほか各種コンサート・イベントなど楽し...
キミたちには見せない一面
国道3号線沿いの建物裏側にあるカラー。 通りすがりのキミたちには見せない一面。 ボクはその一面に惹きつけられた。 ©Gen Okawa(大川 元)

silhouette 勝山公園付近
© Yasunori Fukuda(福田 康紀)

二本の樹〜八幡図書館ライトアップ〜
南側は樹木の茂る八幡図書館。夏場の日差しを和らげてくれる木々と建物を一つの画面に切り取りたいと常々思っていました。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)

ライトアップされて輝く八幡図書館
初めて見た八幡図書館でしたが、古き良き時代の空気に包まれた、取り壊すにはとても惜しい建造物でした。 ⒸNarihisa Murakami
八幡図書館ライトアップ
朽ちてもなお美しい。 回りの木々との妖艶なバランスがなお、耐火物をまとった建物が凜とどしりと歴史と人々の心に遺されていく。 対面したこの彼(八幡図書館)に恋心抱きそっと躱された……。 優しい佇まいで。 © Miyako sakasega...
大正? 昭和? な天井
レトロな天井発見。 小倉北区室町にて、美味しい海峡たこが食せる「久津の葉」さん。 座敷にて何気なく見上げると、素敵な天井が。 かつての店舗がどんなお店だったかは、知る由もありませんが、素敵な洋風建築だったなのかなあ、と。 ©Hiroshi Yamashita(...