GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 1901 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1901 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2018年1月4日木曜日
2018年元旦の朝、1901を眺める

0

スペースワールドが大晦日で閉園した 27年前、開園した年に父と一緒に行った その年に、この老人マンションに越してきた 父もとっくの昔にいない 母は、もうすぐ九十一歳、まだ息災なり 人も風景もくたびれる ©  Junichi Nochi(野知潤一)

続きを読む »
2017年3月9日木曜日
2017年2月14日火曜日
八幡東区 春の町も うっすら雪景色

0

北九州にも大雪という天気予想の週末 八幡東区 春の町の老人マンションで一人暮らしの母のところへ顔を出した 荒生田の商店街でいい材料を買って 絶品の海鮮鍋を作った 翌朝、外はこんな景色 昔はよく雪が降っていたのを思い出す © Junichi Nochi(野知...

続きを読む »
2017年2月2日木曜日
2017年1月7日土曜日
ある老人マンションから2017年 元旦の眺め

0

母はもう九十一歳 もうこの先なんど一緒に過ごせるか不安 年末年始を八幡東区天神町の母の暮らす老人マンションで過ごすことにした 2017年 元旦 食堂で入居者と一緒に新年を祝う 母は先に部屋へ戻り その後でもう少しゆっくりした ふと最上階の9Fまで上って...

続きを読む »
2016年12月14日水曜日
2016年10月1日土曜日
2015年9月16日水曜日
2015年5月29日金曜日
2015年5月27日水曜日
2015年3月4日水曜日
2014年10月8日水曜日
全国餃子祭 in 北九州の主役は 1901

0

B級グルメイベントには興味はないが 東田で全国餃子祭 in 北九州 が開催されているというので寄ってみた 初日の午後だったが、それほど人は多くない とはいえそれぞれの出展ブースの行列は30〜40分待ち そんなに並んで餃子を食べたいとは思わないので 会場を...

続きを読む »
2014年8月7日木曜日
イノベーションセンターの年表がすごい! @東田

0

9月初めの飛行船教室打ち合わせで北九州に初めて来られた飛行船博士、天沼春樹さん。午後からの打ち合わせ前に時間があったので、皿倉山へまずはお連れして、北九州の全景を見てもらい、それから東田地区の環境ミュージアムへ。 そこの展示もなかなかよかったのだが、隣りのイノベーションセン...

続きを読む »
 
Toggle Footer