待ち合わせ 見上げたビルに 月ひとつ 京町も広いので、まだまだ被写体はありそうだ。 © Hiroshi Yamashita(山下寛)
菜の花や月は東に日は西に
若松産の年末の赤カブが いつのまにか菜の花のような花を咲かせた。 寒波の後の西日本の産物。 © Miyako sakasegawa(逆瀬川 京子)

小文字通りに中秋の名月
2015年9月27日は中秋。 魚町銀天街から旦過へと向かう横断歩道からふと東の空を見ると、名月が昇り始めていた。 明日はスーパームーンらしい。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)

秋の夕暮れ観覧車〜チャチャタウン〜
秋の夕暮れは美しいが、寂寥感も大いに誘う。 観覧車の彼方に月が出ているとなおさらだ。 彼岸まで、という言葉もシルバーウィークを過ぎれば、に取って代わられるのかも知れない。 そんな気持を抱きつつ撮影した二枚。 © Tadashi Nishim...

A red bridge and the blue moon
© Yusuke Sakashita(坂下 祐樹)

ブルームーン。アイアンツリー。そして国際宇宙ステーション。
7/31から8/1にかけてのお月様はブルームーン。しかも未明に油井宇宙飛行士が搭乗中の国際宇宙ステーションが北九州の上空を通過するというので、眠い目をこすりながら、蚊に刺された後を掻きながら撮影へ出かけた。 厚い雲に覆われて、満月も見えない西空だったが、午前4時半過ぎに松...

苅田二崎の山桜〜志津摩桜の傍らに〜
志津摩桜を訪ねていったが、その開花にはまだ早かった。 地元でその保存に携わる男性に出会い、その熱意に打たれた。 帰りしなに、東の空に月が昇り始めているのに気付いた。 その下には緑の木々に隠れて淡い桜の花が咲いていた。まるで志津摩に従ってこの地に暮らした家...

月へと誘う観覧車〜チャチャタウン小倉〜
雲一つ無い夜空に輝く月。 観覧車に乗って月まで昇りたい。 そんな一夜があった。 © Tadashi Nishimura(西村 忠)
冬枯れの街路樹越しに眺める月
久しぶりの黒崎の夜 寒空に輝く月の眩しさが印象的でした。 Ⓒ Narihisa Murakami(村上 成寿)