GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 旦過市場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旦過市場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2017年2月23日木曜日
九州和蜂蜜を受け取りに旦過市場の大學堂へ

0

旦過市場にある北九州大学との共同プロジェクトの「大學堂」。 学生たちの自主運営で、イベントあり、飲食、物販ありの楽しい場所になっている。 この日は、注文して取り置きしてもらっていた和蜂蜜を受け取るため、久しぶりの旦過市場だ。土曜日で活気がある。父はこの市場が好きで、子...

続きを読む »
2017年1月27日金曜日
2016年3月19日土曜日
2016年2月2日火曜日
STRANGER IN KITAKYUSHU

0

どこからか依頼を受けたわけではないが ショートムービーをつくろうということになった ディレクションは石川亮介 切れのいい動画制作で一目置いでいる なにしろ 予算なんてのはない自主制作だから 手弁当でぼくが出演することになった そもそもはハコシキをTanga Table...

続きを読む »
2016年1月13日水曜日
2015年12月20日日曜日
2015年11月3日火曜日
2015年9月13日日曜日
2015年8月26日水曜日
あおぞらスコーンと夏のおでん @旦過

0

GMTフォトグラファとハコシキ. コラボ写真展のチラシを張ってもらおうと久しぶりに旦過のあおぞらスコーンへ ここには小さな GMT foto @KitaQ 常設写真ギャラリーがある 数週間おきに展示写真はメンバーが入れ替えているのでぜひ覗いて欲しい 旦過...

続きを読む »
2015年7月28日火曜日
2015年5月16日土曜日
旦過市場の日曜日

0

旦過市場は日曜日、とくに第三日曜日は閉めている店が多い。 休みでも大学堂前には、将棋の愛好家が集まり勝負をしている。 昭和から時が止まったような空間になる。 失われて欲しくない、けど消えてしまうのだろうか。 © Kotaro Fujioka...

続きを読む »
2015年5月6日水曜日
「赤いもの」だけを売る店〜旦過市場

0

旦過市場に最近出来た女性が経営しているお店があります。なぜか、売っているのは赤いものばかり。トマトといちごがメインであります。 ここのトマトといちごは美味しい上に安いため、「赤いもん屋」と僕は呼んでよく買い物します。 一度、「赤いもん屋」で通っている話をすると、奥さ...

続きを読む »
2015年4月1日水曜日
店じまいの旦過市場

0

旦過市場が閉まるのは早い。 18時頃に旨い魚を買おうと出かけると、仕方なくスーパーで買うハメになる。 夜の旦過市場はまちなかとは思えない静寂が訪れる。 市場の中には大きなイタチが住み着いていて、ネズミや猫を捕食しているということ。 この静かで動物が隠...

続きを読む »
2015年3月25日水曜日
旦過市場の 夕景

0

旦過市場の店は閉店が早い。 夕方6時ともなればおおかたシャッターも降りて店じまいも終わっている。 開いている店の中には、値引きした総菜を声高に客に売っている店主の姿を見る。家路を急ぎ、市場を通り抜ける人も多い。 © Kotaro Fujioka(藤岡 耕太郎)

続きを読む »
 
Toggle Footer