GMTfoto @KitaQ . Powered by Blogger.
ラベル 下富野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 下富野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2016年2月13日土曜日
2014年12月30日火曜日
おもひでの下富野〜煉瓦塀〜

0

祖母の弟さんの家には煉瓦塀があった。戦前に建てられた住宅には煉瓦塀は当たり前だったような気がする。このお宅にも立派な石垣と煉瓦塀があるが、住宅は既に取り壊されていた。 結局、探し歩いた家は見つからなかった。45年の時の流れを痛感した年の瀬の夕暮れだった。 ...

続きを読む »
おもひでの下富野〜教会へ続く道〜

0

自宅から歩いてすぐだというのに、この近辺へやって来たのは実に45年ぶりのことだった。それも日が沈みかける頃で、光の輝きは全くなかった。 それでも、祖母の弟さんが暮らしていたところを記憶を頼りに歩き、シャッターを切った。少しばかりおどろおどろしい光景にも出くわした、師...

続きを読む »
2014年8月10日日曜日
虹とスーパームーン

0

昨日(8月9日)の夕方、足立山に見事な虹が現れた。 その後しばらく、SNSは虹のアップ合戦になった。 そして今夜は「スーパームーン」だそうな。 残念なことに、そのことを失念していました。 なので、この画像は2年前の5月5日のスーパームーン。 次はしっかりと...

続きを読む »
2014年8月6日水曜日
2014年7月24日木曜日
北九州のムシたち~クマゼミ(8:27 AM)

0

最近寝不足気味なのですが、その原因がこの「クマゼミ」です。 朝早くから元気に鳴いています(苦笑)。 梅雨明け宣言から数日が過ぎましたが、どうにかしてこのクマゼミと上手く共存しないといけません。 @ Yoshiaki Tazoe(田添 義章)

続きを読む »
2014年5月29日木曜日
小文字山を見上げる水田〜下富野〜

0

小倉北区に残る水田です。数年前にこの辺りを散歩していたら、田の畦を勢いよく流れる水の音に気付きました。その流れを辿ってみると民家の裏にこの水田が広がっていました。昨日行ってみると今年も田植えが終わっていました。小文字山を見上げる稲穂を想像して笑みがこぼれました。 ©...

続きを読む »
2014年5月26日月曜日
2014年5月12日月曜日
2014年4月29日火曜日
失われた光景

0

毎年5月中旬に咲く、近所の「ブラシの木」 これは去年の写真です。 秋頃、突然伐採されていました。 今はこんな感じになってしまいまいした。 きっと、色んな事情があったのでしょう。 これからも何処かでブラシの木を見かけるでしょう。 しかしその度...

続きを読む »
2014年4月18日金曜日
2014年3月12日水曜日
開花しました

0

事務所前の公園のコブシの花。 午前中は開花寸前でしたが、お昼休みの後、ついに咲いていました。 去年の秋から冬にかけて、このコブシの落ち葉に困ったこともありました。 しかし今年も開花初日に立ち会えましたので、忘れることにします。 © Yoshi...

続きを読む »
2014年3月6日木曜日
下富野のサクラ

0

事務所近くの喫茶店に立ち寄り、歩いて帰っていると…… いつの間にか満開になっていました。 あと二週間もしたら、ソメイヨシノも綻び始めますね。 今年の桜を観ながらどんな歌を口ずさむのか、まだ想像もできません(笑)。 © Yoshiaki Tazoe(田添 義章)

続きを読む »
 
Toggle Footer