© Junichi Nochi(野知潤一)

門司港 みなと祭の宵と夜
© Kouzi Uozumi(魚住 耕司)

太陽と風力 幸せの恵み
© Hisao Eura(江浦 悠夫) from GMTfoto @KitaQ エントリー
産業観光バスツアー 安田工業編
枝光の安田工業 その歴史は日本の釘(洋釘)の歴史そのもの その工場がまたすごく 設計は東京駅も手がけた辰野金吾 一世紀の歴史を持ち 現役で最新の釘を製造している 安田工業株式会社-釘物語...

旅するアサギマダラ~若松岩屋海岸
若松岩屋海岸 砂浜のスナギリソウに旅する蝶々、アサギマダラがやって来ました この時期は涼しい場所を求めて北上、秋は沖縄方面へ南下 スタミナ付けて旅を楽しんでね。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)

雨あがりの 若戸大橋
毎日通勤時に見ているこの橋 何回見ても飽きない絵になる素晴らしい橋です © Junji HIgashi(東 淳二) from GMTfoto @KitaQ エントリー
がんばれ!キタポッポ
ちょい悪オヤジ顔のキタポッポ、SL風の連結バス。 北九州博覧祭(2001年)の時に誕生しその後三年間長い眠りに入る。 その後ここで活躍し愛される。 そんなキタポッポに会いたければ平尾台へGO (4月~11月の土日祭のみの運行になります) ©Terumi Taka...
2015 初夏
芦屋~波津を繋ぐサイクリングロード。 歩行者と自転車のみの道なのですが、県道301号線となっています。 今の季節、とても気持ち良く、芦屋基地の滑走路近くにある為、空飛ぶイルカ レッドドルフィンも見る事が出来ます。 © Terumi Tak...
小倉 夜散歩 Kokura Nightwalk
お伽の国に迷いこんだような この空間が好き © Terumi Takahasi(高橋 照美)

眼鏡橋から見える天の川
河内南橋上から天の川を撮ってみました。 橋の照明を極力避けたアングルでの撮影です © Junji HIgashi(東 淳二) from GMTfoto @KitaQ エントリー

門司港岸壁 タグボートの上に月と金星
© Kouzi Uozumi(魚住 耕司)

北九州の夕暮れ 三景
若松区響灘 風力発電 関門海峡 門司港レトロ © Hisao Eura(江浦 悠夫) from GMTfoto @KitaQ エントリー