しばらく、夜が寂しくなります 次回のイルミネーションは どうのような形で楽しませてくれるのだろうか © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
雪がちらちら @夜宮公園の梅林
2月10日 朝から雪がちらちら。 夜宮公園の梅林では咲きはじめた梅の花にほんのりと雪が積もっていました。 © 石田 留維

河津桜が満開です @白野江植物公園
2月25日 梅を撮りに白野江植物公園に訪れましたが河津桜が満開でした。 先週まで雪が降っていたのに、もう春が来ています。 河津桜の花言葉のひとつに『精神美』という言葉があります。 濃いピンクに包まれていると幸福な気持ちになり、心から美しくなれそう……な気がします。...

大型LNG船~西部ガス基地@北九州若松区
若松のひびきLNG基地に大型運搬船入港中 2017/02/23 08.PM 都市ガスの原料となる液化天然ガス「LNG」を マレーシアなどから船で運んで来て 丸いタンクから地上の大型タンクへと移されます。 -167℃を気化させて都市ガスが作られます © Yo...

九州和蜂蜜を受け取りに旦過市場の大學堂へ
旦過市場にある北九州大学との共同プロジェクトの「大學堂」。 学生たちの自主運営で、イベントあり、飲食、物販ありの楽しい場所になっている。 この日は、注文して取り置きしてもらっていた和蜂蜜を受け取るため、久しぶりの旦過市場だ。土曜日で活気がある。父はこの市場が好きで、子...

気を吐いている八百屋 @八幡東区 中央町アーケード街
八幡東区 中央町アーケード街 人通りも減って寂れている そこで一人、気を吐いている八百屋 それが「山太」だ 今日も常連さんで賑わっていた その名は「サンタ」 以前の記事 こちらも立ち寄ってください © Junichi Nochi(野知潤一)

ミクニワールドスタジアム北九州のお披露目
立派なスタジアム ギラヴァンツ北九州には本当にマジで頑張ってもらわないとね! © Shougo Kimura(木村庄吾)
八幡駅周辺散策 ~雨水の前日に~
八幡駅周辺を散策撮影。 八幡駅の北側を車で走る度に、気になっていた通路。 やっと訪れることができました。 通路には、人間文化遺産(私が勝手に言っております)である健さんのポスター。 通路周辺にも私好みのスポットが多々あり、久しぶりに楽しいぶらぶら散策撮影ができま...

早春の海辺 @八幡東区 東田緑地
© Tatsuhiko Saeki(佐伯 龍彦)
平尾台冬花火@平尾台自然の郷
今年で、9回目となる平尾台冬花火 去年の夏に行った時よりもバージョンアップして 新しい試みをしていた 「ふゆはなび de サプライズ」 レーザー光線との融合 山を登る途中から雪が道の端に残り、寒い中行った会があった とっても楽しめました ...