黄色の絨毯 旗頭神社 2018/11/24 八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る...

黄色の絨毯 旗頭神社 2018/11/24 八幡西区陣原に鎮座する「旗頭(はたがしら)神社」は、明応年間(1492年~1501年)、花尾城主として遠賀(おんが)一円を支配していた麻生興春(おきはる)が花尾城から山鹿城(やまがじょう)へ移る...
新日鉄住金が管理する河内貯水池の秋 2018/11/18 やはり雨が少ないので水位がかなり下がっています。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
© Yoichi Ushio(潮 洋一)
© mihoko ikeda(池田美保子)
貫山 足立山 風師山 新日鐵住金八幡製鐵所戸畑第四高炉 日立金属若松 軍艦防波堤が見えます © Yoichi Ushio(潮 洋一)
六羽観測できました © Yoichi Ushio(潮 洋一)
合計5匹視認出来ます 次は全体像を © Shiro Tsuji(辻 史郎)
恒例のイルミネーション、 小倉城のまわりを明るく彩ります。 @Naomi Nomura (野村奈保美)
© Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
© Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
© Yoichi Ushio(潮 洋一)
文化記念公園の紅葉が最高潮🍁です 企救富士 貫山が 額縁にもおさまってくれました © Yoichi Ushio(潮 洋一)
遠賀川河川敷の遊歩道を散策 © Yoichi Ushio(潮 洋一)
平尾台の秋空 2018/11/02 変化する秋雲と羊群 爽やかな一日でした。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)