地元に宇宙のテーマパークが開園されて27年… 2017年12月31日にて閉園となり… おうし座の方角、光年離れた星にお引越ししました。 その小さな星に「スペースワールド」と、名前をつけたそうです。 スペースワールドは夜空に輝く★星になり… ...

地元に宇宙のテーマパークが開園されて27年… 2017年12月31日にて閉園となり… おうし座の方角、光年離れた星にお引越ししました。 その小さな星に「スペースワールド」と、名前をつけたそうです。 スペースワールドは夜空に輝く★星になり… ...
平成の最大寒波到来と、言われてる中 「気温が低くなると空気が透き通ってきて、綺麗だ」 と言う言葉を思い出しながら、見た夜景は、やっぱり綺麗でした © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
イルミネーション列車 2018/01/19 日田彦山線 城野駅から田川後藤寺まで水害被害を受けた沿線の復興を祈念して走るイルミネーション列車に搭乗しました このキハ147 1033の車両は東峰村で線路が被害を受けて前に進めず取り残された列車です、綺麗...
口上と打ち込みの後はお店の人たちと記念撮影 2018年1月10日の小倉は、気温4度 小雪の舞う中の街中行脚でした 十日えびすにご参加の皆様お疲れ様でした © Shiro Tsuji(辻 史郎)
1月10日 年明けから北部九州に寒気が流れ込み どんよりとして寒い日々 母のことが気になってR3を走ると 福岡では小雨だったのに 岡垣あたりでは雪景色 トンネル越えて遠賀川越えると 雪はやんでいた 大谷IC近くの天神町 老人マンションに昼前に到着 食...
皿倉山頂の雪 若松高塔山より 2018/01/11 02pm 寒い、高塔山展望台も凍り付いてバリバリ 皿倉山頂はもっと寒いかも © Yoshio Baba(馬場 義雄)
2018 若松区岩屋海水浴場 2018/01/02 05pm 誰が書いたのか砂浜に2018の文字 この海岸、夏は海水浴で賑わう 一年を通して事故のない穏やかな海岸であってほしい © Yoshio Baba(馬場 義雄)
スペースワールドが大晦日で閉園した 27年前、開園した年に父と一緒に行った その年に、この老人マンションに越してきた 父もとっくの昔にいない 母は、もうすぐ九十一歳、まだ息災なり 人も風景もくたびれる © Junichi Nochi(野知潤一)
撮影日 2018年1月2日 © Kyoko Yoshida(吉田 京子)