ものすごい行列ができてました。 自分的には観覧車が結構好きでした。 寂しいな。 © Takuya Tanaka(田中 卓哉)

ものすごい行列ができてました。 自分的には観覧車が結構好きでした。 寂しいな。 © Takuya Tanaka(田中 卓哉)
広寿山福聚寺の紅葉 2017/11/27 北九州でもこんな見事な紅葉が見れるんだ、感激 寺内の何本かのモミジ、どれも美しい 春には枝垂れ桜も咲くようだ。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
若松、白山神社参道入り口の銀杏 2017/11/27 銀杏も風に吹かれて散って行き、師走が近づいている。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
© Hiroshi Satomi (里見 裕)
ずっと地元民ということで、なかなか乗る機会がない人力車。 ふと眼に入ったので一人門司港レトロを乗車させていただきました。 門司港の歴史話も聞け、スピードもちょうど良く心地よかったです。 「えびす屋関門より...♪」 © Takuya Tanaka(田中 卓哉) ...
© Hiroshi Satomi (里見 裕)
11月初めの連休半ば、 よく晴れた河内貯水池はそこここに秋の気配を感じられるようになりました。 紅葉まではもう少しですが、晴れの日は気分よくお散歩できそうですね。 © Kazuo Taniuchi(谷内 一夫 )
今年も11月18日・19日の二日間、灯火が門司港と下関に灯されました。 イルミネーションも点灯され、2018.02.25まで海峡を明るく照らしだしています。 @Naomi Nomura (野村奈保美)
軍艦と巡視船の最後 奥洞海 2017/11/13 以前、潜水艦が何年も止まって場所に 今は軍艦と巡視船が泊っている 軍艦の名は分からず、白い船は北海道十勝の海を守った 巡視船、とかち.の様だ 解体するのも何年も掛かるだろう 最後は溶かされて鉄の塊になる ...
今年は、どんなイルミネーションになるのでしょうね 楽しみですね © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
毎年されてます 道の駅おおとう桜街道のコスモス 四季折々の花を植えられて、季節が変わる毎に訪れて楽しませて貰ってます © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
毎年通る道なのに道路からすぐ見える位置にコスモス畑がありました 全然気づかなかったですね 空いてる田んぼに植えてるらしいので、毎年位置が変わるので 気づかなかったみたいですね 来年も見に行きたいと思います 但し、ここには駐車場がないので近所の広い道に縦列駐車する...
© Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
芦屋の砂像展は、毎年楽しみしてます 今年のテーマは、何かな~っと思いつつ 最初に出会うのは、カップル席♪ プロが作ると見応えが変わって来ますね 三日月が綺麗な夜でした 途中、スコールみたいな雨が降りましたが、すぐに上がって 最後まで観覧出来まし...