月の綺麗な夜でした。 茅の輪をくぐり… この半年をリセットです。 ©️ Terumi Takahashi (高橋 照美)

月の綺麗な夜でした。 茅の輪をくぐり… この半年をリセットです。 ©️ Terumi Takahashi (高橋 照美)
毎年開催されている平尾台ピクニックコンサート 欧州に存在するピクニックコンサートをイメージしたお気軽に、そして大自然平尾台で楽しむオンガク! 今年はハーピストの佐藤さんによるハープの演奏と 國末さんによるサクソフォンのパフォーマンスが 沈みゆく太陽と相まって 高...
くきのうみ花火大会 @若松 2017/07/29 平日、本町銀天街も人がまばらなのに この日ばかりは凄い人が海岸通りに押し寄せる 夏の花火大会は大人も子供も楽しめる。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
黒崎祇園山笠 2017/07/24 煌びやかな男衆の山笠と少し可愛い子供山笠 子供達に未来を託そう。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
若松から芦屋に行く道沿いに突然現れる 所々にある、向日葵畑 もう開花してるんですね 中には、まだ、開花前のもあります © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
日照時間長めのこの時期、 夕暮れ時の紅く染まった西の空にポツリと小倉城の ライトアップが浮かび上がるという稀有な写真が撮れちゃいます そんな時に限ってカメラを持ち合わせて居ない私はスマホで撮影しながら激しく後悔いたしました 綺麗な画を撮る道のりは長く深く、そして険...
© Makoto Saito(斎藤 誠)
夏井ヶ浜のはまゆう 2017/07/21 夏が来た、海岸に咲くはまゆうが満開です。 © Yoshio Baba(馬場 義雄)
© Atsushi Inoue(井上 敦)
北九州モノレールの切符です。大きさはクレジットカードと同じ位だと思います。そして QR コード付き。 2015 年 10 月より導入されています。調べてみるとこの QR コードの切符は、最近普及してきたもので、裏面が磁気の切符に比べ費用が安く再生紙として再利用しやすいそう...
田中農園に、たまたまソフトクリームを買いに行っただけなのですが、 脇にあるグラジオラスの花に見入ってしまいました。 照りつける夏の陽射しと情熱的な赤い花、なかなか見事でした。 © Yoshiaki Tazoe(田添 義章)
嘗て門司港から折尾まで走っていた路面電車 ※ 九州電気軌道100形電車 - Wikipedia © Makoto Saito(斎藤 誠)
住宅街の一方通行路 地蔵堂があったのは知っていましたが ちょっと興味を持って、訪れてみると 長崎街道跡もありました 意外な所にあるもんですね © Kazuhiko Kishimoto(岸本 和彦)
北九州はマチの中に山があります ゆえに山からの景色が実に見事 今後も時節ごとの望玄荘を撮り続けたいと思います © Shiro Tsuji(辻 史郎)
© Makoto Saito(斎藤 誠)
JR折尾駅東口を出ると直ぐに堀川と飲み屋通りに遭遇する 2017/06/30 堀川は人口河川で鉄道が出来るまで筑豊から若松港へ石炭を運ぶ運河として活躍した。 昭和の面影を残す飲み屋通り、ここも再開発で消えゆく運命か さあ、一杯やってDENCHAに乗って帰ろう。 ...