ボールを自由自在に操る JSKのメンバーが集まって、勝山公園で練習 小学生から社会人まで、プロ・アマ問わずに切磋琢磨している どうして、こんなことができるのか、何度も見ても感動する © Tomoko Shiraishi(白石 知子)

ハコシキ、歩き疲れる
ああ疲れた おうちに帰りたい あっ、メーテルだ! ほおずりしちゃおう ちょっと元気がわいたぞ みんなそんなになにを急いでいるんだろう? 甘いぜんざいを食べたら疲れが吹き飛んだ © Hiroshi Satomi (里見 裕)

春の町の餃子屋
北九州 春の町の小さな餃子屋 この店が出来たのは知っていた 気になっていたがいつも素通りしていた 七月に天沼春樹さんが飛行船教室の下打ち合わせで北九州へ来た INSANITYで新訳アンデルセン全集からの朗読イベントの後で寄ったのが初めてでとても美味しかった ...

「ハコシキ」と阿蘇に行ってきました!
ハコシキ 可愛ので連れ出しちゃった GMTフォトの想定エリア外だけど、まあ番外編ということで よろしく! © Miki Matsui(松井 美樹)

遠からん者は音にも聞け、近くば寄って目にも見よ
JR八幡駅の南にある村野藤吾建築群の兄貴分といえば 福岡ひびき信用金庫本店 これを秋の好天のもとで撮影しようと挑んだ 圧倒的な迫力なのです どう撮ったらいいのかわからないまましばらく眺めていた この壁面の美しさだけでもいろいろ撮り...

ハコシキ.×舞楽+雅楽
毎年、秋の例大祭に足立山妙見宮御祖神社にて奉納される雅楽と舞楽の集合写真撮影を仰せつかり、その後に ハコシキ. とのコラボ撮影を申し出ました。出演者の皆さんは心良く応じて下さり、この写真を撮影するに至りました。 黄色と赤だけを残したパートカラー処理することで、二...

晩夏を思わせる好天に鉱滓煉瓦も輝く八幡図書館
再来年の3月で閉館、その後の解体撤去が決まっている八幡図書館 この日は、秋というよりも晩夏を思わせる好天気 鉱滓煉瓦も輝いていました © Junichi Nochi(野知潤一)

思い出の存続を求める人たち
半世紀にわたり地域の文化活動の中心であった施設 そこにはたくさんの思い出が詰まっている ご老人たちは激しく怒っておりました 最後は実力行使じゃ! なんていう声も この問題ではいろいろな団体や人びとが動いていて、水面下はとても複雑だと聞いているのですが、経...

八幡市民会館のディテール
カメラを持ってホワイエを歩けば 見どころがたくさん! 隅っこに村野藤吾を紹介する展示ができていた © Junichi Nochi(野知潤一)

ハコシキ. The Road Movie
八幡西区と若松区の境界エリアにあるLittle America。 辿り着いた2人連れのハコシキ。 ここは空が広く見渡せる、知る人ぞ知るスポット。 だが、広大な里山を切り開いて造成されたこの地に降り立った2人には、住処を追われた動物・植物たちの悲痛な...

八幡市民会館から村野藤吾建築群を眺める
JR八幡駅のすぐ南に 福岡ひびき信用金庫本店 八幡市民会館 八幡図書館 日本の二十世紀現代建築の巨匠 村野藤吾がこの地に遺した建築がある この日は、八幡市民会館から撮影した © Junichi Nochi(野知潤一)

むらさきだちたるやまぎは
夜が明けた 街が動き出す 毎日の風景 © Daisuke Takekawa(竹川 大介)

ハコシキ・黒崎商店街での出来事 ― その2~シマウマVSライオン~
ライオン:「おい、そこのカメラ持ったシマウマ、ちょっと待てい!」 シマウマ:「な、なんですか……」 ライオン:「ちゃんと僕の写真も撮っていってえ~!!」 シマウマ:「わ、わかりました……」 ©Yuko Matsushita(松下ゆう子)

ハコシキ・黒崎商店街での出来事 ― その1~シマウマじゃんけん~
やあ! シマウマ姉さんとシマウマじゃんけんしよう!! シマウマ、じゃんけーん! ポン! あっやべ、勝っちゃった…… ゴメン! 待ってえ~!! 追記: 私の住んでる遠賀郡の一部では、じゃんけんのチョキは、人差し指と中指じゃなく...